公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は7月18日、2025年に開催される日本国際博覧会(大阪・関西万博)の公式キャラクターの愛称を選ぶ最終選考委員会において最優秀作品を決定。「ミャクミャク(MYAKU-MYAKU)」とすることを明らかにした。
愛称は4月26日から5月16日までの期間中に応募された、3万3197作品の中から選ばれた。今後は公式ロゴマークとともに、大阪・関西万博のシンボルとして広く周知し活用していく。
最優秀作品受賞者の川勝未悠さんは、愛称について「今まで『脈々』と受け継がれてきた私たち人間のDNA、知恵と技術、歴史や文化。変幻自在なキャラクターは更にあらゆる可能性をその身に宿して、私たち人間の素晴らしさをこれからも『脈々』と未来に受け継いでいってくれるはず」と、希望を込めて名付けたとコメント。「またミャク=脈であり、生命そのもの。ミャクミャクという2音が続く様は、命が続いている音にも聞こえます」とも。
同じく最優秀作品受賞者の作田陽向さんは「初めてキャラクターを見たとき、赤色と青色が動脈と静脈を連想させたため。また、万博のテーマである、人類文明のつながりや、国際的なつながりを、『脈』という言葉で表せられると思った」とコンセプトについて説明している。
(出典 news.nicovideo.jp)
<このニュースへのネットの反応>
モンスターみたいな名前つけられてるな
イア!イア!ミャクミャク
子供の頃に比べて年々こういうイベントのマスコットの暴走が加速してる気がする
どこぞの神話に出てきても違和感ない名前で草
ニュプニュプって感じだけどな。
デビルメイクライやサイレントヒルとかの「脈動する生物の体内ステージ」を彷彿とさせる素晴らしいネーミングだと思いました(小並感)
メガテンなら外道か邪神に分類されると思う。Lv50以上ありそう。
負の遺産にならないことを祈る
キモ
関西人のノリには付いて行けん
というかいつの間に体と口が付いたんだ、ほぼ別物じゃねぇか
体が溶けているのはもはや悪意すらある。チェンジで
愛称はコロシテじゃなかったのか
擁護するわけじゃないが名前もデザインもある意味忘れられないものになったのは確かだな…
ますますクリーチャー染みてきたなぁww
ニワカアメ氏 大丈夫、普通の関西人でもついていけないから
大阪万博を舞台とした現代COCリプレイ待ってます。
クリーチャー名:ミャクミャク解説:かつては人間の姿をしていたが、現世の穢れを浴びていくうちに姿形に異変が起き、血の気が失せて青くなった体、体内の血が集結して外へ食み出た巨大な血管が巻き付いた形態へと変貌した。血管から浮き出た多数の目は獲物を狙い、歩く度に『ミャク……ミャク……』という呻き声を脈打つように漏らす。
個人的にはけっこうすき。
あのキモい状態から一周回って最早かわいい
コメントする