【NEW】天声にゃん語 in ユーチューブ「コンティの逆襲」もよろしく!
https://www.youtube.com/@kontystrikesback/featured

教養・雑学

    mixiチェック

📊小室圭さんは年収1億円超え?日本とニューヨークの弁護士はどう違うのか - 政治・経済ニュース掲示板|34レス|爆サイ.com南関東版


小室圭さんは年収1億円超え?日本とニューヨークの弁護士はどう違うのか
秋篠宮家の長女・眞子さん(31)の夫、小室圭さん(31)が米ニューヨーク州の司法試験に合格したことで波紋が広がっている。

小室さんは現在、眞子さんとニューヨーク州の賃貸マンションで暮らしながら、州内の法律事務所で弁護士の助手として働いていて、今年7月に受験した試験が3回目の受験。報道によると、今回の試験の合格率は66%で、再受験者の合格率は23%。3度目の正直で難関を突破した小室さんだが、その先にはどのような生活が待っているのか。

10月24日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』に出演した元財務官僚でニューヨーク州の弁護士資格を持つ“同業者”の山口真由氏(39)は視聴者から受けた「日本とアメリカの弁護士試験、どちらが難しいのか?」との質問に対し、「純粋に試験だけを比べれば、日本の司法試験の方が合格率が低い」と指摘したうえで「弁護士として、一流で戦っていくという弁護士人生を比べると、アメリカ、特にニューヨーク、大都会の方が厳しいんじゃないかなと思います」と解説した。

これまで現地の法律事務所に法務助手として勤務し、年収は600万円程度と報道されていた小室さん。今回の試験の合格で現地企業に採用が決まれば、初年度の年収は約2000万円という報道や、円安事情を考えれば3000万円に達すると予想する声もある。これは日本国内の弁護士では超一流クラスの年収に匹敵するが、日本より物価が2〜3倍は高いニューヨークでは、それでも余裕ある生活は厳しいようだ。

【日時】2022年10月29日 10:00
【ソース】New's Vision

【【勝者】小室圭さん (31)、年収1億円超え確定へ】の続きを読む

    mixiチェック

🌍病院の天井を走るモノレール?「今も現役の病院あるのかなあ……」のつぶやきで「テレリフト」を思い出す人続々 - ニュース総合掲示板|8レス|爆サイ.com南関東版


 「今も現役の病院あるのかなあ……」とつぶやいたのは、総合病院で男性看護師として働くTwitterユーザーの病院猫さん。

 一緒に投稿された画像には、病院の天井を走るモノレールのようなイラストが描かれていました。これは「テレリフト」というカルテを運ぶ装置です。

 いつも看護師の「ヒヤリハット」や「あるある」などをツイートしている病院猫さん。

 高架を走る電車を見て、「そういえば自分が子どもの頃に行った市民病院では、こんなのが天井を走ってたなぁ……」と思い出し、今回ツイートしたのだそう。

 現在は電子カルテの普及にともない、テレリフトを使用している病院はごく一部に。病院猫さんが勤めている病院では、管の中に空気を流して薬剤などを運ぶ「気送管」は使用されているものの、テレリフトは無いのだとか。

 今まで使用経験も無く、「もしも、現役のものがあったら面白いなぁ」と思っていた病院猫さん。

 今回、テレリフトのイラストを投稿すると、それを見た人たちから返信でYouTubeなどに投稿されているテレリフトの動画が寄せられました。他にも返信には、「うちの病院では現役」といった声も寄せられています。

<記事化協力>
病院猫さん(@byouinneko)

(佐藤圭亮)

【日時】2022年10月17日 12:04
【提供】おたくま経済新聞

【【昭和】病院の天井を走るモノレール?「今も現役の病院あるのかなあ……」のつぶやきで「テレリフト」を思い出す人続々】の続きを読む

    mixiチェック

🌎「こういう社会学あっていい」 著者インタビュー  「フィリピンパブ嬢の社会学」 中島弘象さん - 国際ニュース掲示板|爆サイ.com南関東版


「こういう社会学あっていい」 著者インタビュー  「フィリピンパブ嬢の社会学」 中島弘象さん
一介の大学院生が、研究対象だった比人ホステスと恋に落ち、最終的には暴力団系のマネージャーと直談判、偽装結婚問題を乗り越えてゴールインするまでの経験を赤裸々につづったルポ「フィリピンパブ嬢の社会学」(2017年、新潮社)の著者・中島弘象さん(33)が9月、映画版の撮影のため3年ぶりに来比した。


就職活動も思わしくなく、大学院修了後肉体労働に従事しながら、いずれ結婚式を挙げようと2人夢見るところで終わっていた同著。

中島さんの生活はその後どう変わったのか、また、自身の壮絶な体験を踏まえ、日本の比人出稼ぎ労働者をどう見ているのか。

まにら新聞の単独インタビューに、自身の考えを語った。

(聞き手は竹下友章)


―出版後の生活は。



2017年2月に出版した後、長女が生まれた。

同年11月に地元の印刷会社に就職し、2018年に映画化の話をもらったころには、現代ビジネス・オンラインへの寄稿など執筆の仕事や、講演、ラジオドキュメンタリーの仕事などを始めていた。


妻は出産を機に主婦業に専念。

2020年には次女も生まれた。

結婚式は結局実現しなかったが、映画化が夫婦の結婚式代わりになればいいなと思っている。



―フィリピンパブはその後変わったか。



小さい変化はある。

来日後マネージャーの管理下に置かれながら給料を中抜きされ、6万円程度の手取りで働く契約期間は以前は2〜3年だったのが、現在は4〜5年に伸びたりとか。

以前の妻のように全く自由がない状態で働く人もいる一方で、かなり自由をもらえている子も出てきた。

ただ、偽装結婚など女性たちの渡航手段や契約内容、労働環境に基本的な変化はない。


フィリピンパブは売春も行っているとの誤解があるが、実際は違って、日本のキャバクラと同じ。

店のシステムとしての売春はない。

パブ嬢の中には個人的に客と肉体関係を持つ人もいるだろうが、仮にそういうことがあっても店にお金が落ちるシステムにはなっていない。



―興行ビザ発給厳格化をどう思うか。



2005年までは興行ビザで多い時期は年間約8万人が来日しパブで働いていた。

ビザ発給が厳格になってからは、偽装結婚という非合法な手段が主流になった。

それで自由を剥奪する理不尽な契約を結ばされたりしている。

根本的な問題は、「来日してパブで働く」という道が出来上がってしまった後に、表の道を大いに狭めたこと。

それで地下に潜ってしまった。



―興行ビザ発給を緩和すべきか。



そう言うと批判もある。

今、技能実習生が人身売買の温床になっているというのと同じで、かつては興行ビザが人身売買の温床になっていると言われていたから、発給を厳しくしたという経緯がある。

もし、夜の産業がダメというのなら、別の産業で門戸を開いていいのでは。

現状、正規の方法は、学歴や日本語講習など、色々要件が多く難しい。

そのハードルを超えられない人達が日本に出稼ぎをするときに頼らざるを得ないのが偽装結婚ということ。

何かを緩和したからといって簡単に解決できる問題ではない。



―比人出稼ぎを巡る従来の議論に対してどう思うか。



先行研究で主に書かれているのは、被害者としての比人。

ところが彼女たち自身は自分のことを被害者とは思っていない。

一人の人間として、プライドを持って生きている。

置かれている環境は酷い人も多いが、人間としては対等。

それを「支援してあげる」となると、どこか「上から目線」を伴ってしまう。

僕個人はそれを止めて、一人の友人として向きあう道を選んだ。

もちろん、せいぜい悩みを聞くくらいしかできないが、友人として付き合う方が彼女たちをより理解できる。



―出版した時の世間の反応は。



「フィリピンパブなんて」とか「社会学じゃない」とはよく言われた。

ただ、これまで偽装結婚の実態を明らかにしている文献はないし、ここまで入り込んで彼女たちの生活を描写しているものはない。

彼女たちの感情の部分まで書いた。


「事実」と「感情」。

これが社会を作っているのだから、僕はこれを社会学だと思っている。

文献を読み従来の理論に根ざす社会学もいいが、既存のレールに乗ることだけが本当に社会学なのかと。

社会はいっぱいアメーバのようにある。

その中の一つを見つけ出さないことには社会学にならないと思う。

社会学じゃないという批判に対しては「僕の本を読み込めていなかっただけじゃないですか」と思う。



―日本で育つ比日ハーフの子どもについては。



比日ハーフの子どもたちは、自分のルーツについて何かしら「他の国のハーフとは違う」と思うところがある。

送金問題などで世間のイメージが悪かったり。

ただ、比日ハーフだからといって「問題を抱えている」と決めてかかるとよくない。

ネガティブ一辺倒な解釈に陥ってしまう。

もっと楽観的・客観的に、そういうフィルターなしに見たほうが実状への理解が深まる。


自分は「他の比日ハーフの子はどうなっているんだろう。

話を聞きに行こう」という姿勢で関わり始めた。

もし困ったことを抱える子がいたら「どこどこのお兄ちゃんは同じ悩みを持っていたけど、こうやってプラスに変えたんだよ」と伝えるような関係でいたい。



―今後書きたいことは。



ベースになっているのは家族。

自分の生活から見える範囲のことだけ書く。

それが強みだと思っている。

感情や人となりを重視しているため、身近な人のことしか書けないというのもある。

日々の生活が先にあり、そこで浮かんだ疑問を契機に取材をしていくのが自分のやりかた。


現在、第二弾の書籍を執筆している。

1章で子どもが生まれたときのこと、2章で幼稚園に入るまで、3章で比への帰国と送金、4章で2世の子ども、5章で外国人として日本に住むこと、6章で今の生活を書く。

来年の映画公開に合わせて出版を計画している。



なかしま・こうしょう1989年生まれ。

愛知県出身。

中部大大学院国際人間学研究科修了(国際関係学)。

現在会社員として勤務する傍ら、文筆業、講演などマルチに活躍。

インタービューに応じる中島弘象さん=9月17日首都圏マニラ市マニラ湾沿いで竹下友章撮影

【日時】2022年10月17日
【提供】まにら新聞

【【新書】「フィリピンパブ嬢の社会学」著者 中島弘象さん】の続きを読む

    mixiチェック

📊小室圭さん、3回目の受験が不合格でもクビを回避できる“奥の手”とは - 政治・経済ニュース掲示板|224レス|爆サイ.com南関東版


小室圭さん、3回目の受験が不合格でもクビを回避できる“奥の手”とは
今月中に、小室圭さんの3度目のニューヨーク州司法試験の合否が明らかになる見通しだ。かりに今回も不本意な結果となれば、勤務先である法律事務所をクビになってもおかしくない状況だが、小室さんの雇用は今後も保証されるという。それはなぜか――。

小室さんは目下、合否発表を待つ身だが、

「1回目の受験時とは異なり、小室さんはもはや、宮内庁はおろか秋篠宮家にまで、試験の“手ごたえ”について伝えようとはしなくなりました」(秋篠宮家の事情を知る関係者)

肝心の合否だが、「2回以上の再受験者の外国人の合格率はわずか17%」というデータもあり、楽観視はできない。しかし、小室さんには“奥の手”があるのだという。

「かりに小室さんが不合格となった場合、通常ならば勤務先の法律事務所を解雇されても不思議ではありません。とはいえ総領事館としては、将来の天皇の義兄が路頭に迷うような事態など、国の威信をかけても阻止しなければならない。現状では、合否によらず引き続き雇用が保証されていると聞いています」(在米ジャーナリスト)

■“お許し”を信じているが…
一方で、先の関係者は、

「小室さんが司法試験合格を目指しているのは、弁護士資格を取得することで秋篠宮殿下から“お許し”が出ると信じ込んでいるからなのです」

ところが、それは完全な誤解だという。

「彼の最大の非は、母親が引き起こした金銭トラブルを放置し、あげく正当性を主張して居直ったことです。それなのに、資格を取ることで一連の不始末が帳消しになると、今も勘違いしている。そして、そんな振る舞いを眞子さんは..

【日時】2022年10月05日 11:32
【ソース】デイリー新潮

【【無敵】小室圭さん、3回目の受験が不合格でもクビを回避できる“奥の手”とは】の続きを読む

    mixiチェック

 けさは東京都心など朝焼けが綺麗に見えている所があり、天気のことわざに「朝焼けは雨」というものがあります。これは朝日が昇る東の空は晴れていても西の空には雲や湿った空気があって、西から天気が崩れる前触れです。
 きょうの本州方面は西から低気圧や前線が近づき、昼過ぎから次第に雨の降り出す所が多くなるでしょう。一方、北海道と沖縄は晴れ間がある見込みです。
 あすの祝日はその低気圧が発達し、東日本と北日本を中心に雨や風が強まり、荒れた天気となるおそれがあります。
 この先の気温は日々の変化が非常に大きく、衣替えを進めて着る物で調節をするなど体調の管理にご注意ください。

気象予報士・益山 美保)

9日午後9時の予想天気図。


(出典 news.nicovideo.jp)


<このニュースへのネットの反応>

【【諺】朝焼けは雨 西から天気が下り坂】の続きを読む

このページのトップヘ